遥かなる「知」平線

歴史、科学、芸術、文学、社会一般に関するブログです。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

太陽の質量

太陽は動かない(レオナルド・ダ・ヴィンチ 1452-1519年) (注)コペルニクス(1473-1543年)の太陽中心(地動)説を述べた『天球の回転について』が刊行されたのは1543年3月、ダ・ヴィンチが死んで24年後のことである。 私は天を測った。そして、今、影を…

基督降誕祭(クリスマス)前後

いつも満天の星とは限らない厚い雲に覆われた地上に光は弱く都会を淡く映し出している 北風は冷たく頬を叩き時おり、小さな雪片を遠くから運んでくる そんな空の下でも、日本のクリスマスは賑やかだ キリストとは無縁な人々に、 恋人たちに、そして子供たち…

2012年 読書総括

『死にもの狂いの剣士と、満足した豚からも等距離に離れていたところで、そんなのはただの凡庸じゃねえか』(作者不詳) どこか遠くの彼方には難破している人たちがいるんだ、こんなに多くの難破を前に腕をこまねいてはいられない、我慢しろ、今、ぼくらのほ…

二番になったスーパーコンピューター

一つの国が滅びの道を突っ走りはじめるときというのは、恐らくこうなのだ。… たとえようもなくひどい知力の衰弱が社会をおおっているため、ほとんどの人が、ちょっと考えればすぐわかりそうなものがわからず、ちょっと目をこらせばみえるはずのものが見えな…

コンちゃんの愛読書

読書は充実した人間をつくり、会話は機転のきく人間をつくり、書くことは正確な人間をつくる。(フランシス・ベーコン;哲学者) 本物の読書は、人を別人にする。(桜庭一樹)(注)彼女の読書体験も、シャーロックホームズから始まった。そして「生涯の一冊…