遥かなる「知」平線

歴史、科学、芸術、文学、社会一般に関するブログです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年 読書総括

あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。 そうしたことをするのは、世界を変えるためではなく、世界によって自分が変えられないようにするためである。(ガンジー) 2014年は、61冊(論理的には52冊)の本を読み…

DNAに刻まれし「魂のルフラン」

もうすぐ一年が過ぎるあなたにはどんな一年だっただろうか 出発の年、出会いの年、別れの年、季節が変わるたび、人は人生のページをめくる綴られる言葉は、どんな色合いを帯びるのだろう幸せか、悲しみか、喜びか、落胆か、 この惑星に、戦争、暴力、抑圧、…

佐藤優 人間の叡智

真理は常に匿名性の下に現れる。 日本が元気に立ち直るためには、・・・国民を統合する物語をつくりだすしかない・・・そして、目に見えないものに想いをはせる。それが叡智に近づく唯一の道だ(佐藤優『人間の叡智』文春新書 2012年7月) ロシアや中国…

2014年ウフィツィ美術館展

(追記 2014.11.22 18:17)ボッテチェリの1494年以降の代表作品を追加記載しました。1480年代の作品と比較してご覧になって下さい。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------…

サッカー ホンジュラス戦

システムは、もっとできる選手から自由を奪う。システムが選手を作るのではなく、選手がシステムを作って行くべきだ。(木村元彦『オシムの言葉』) テニスATPツアーファイナルの錦織の活躍や、野球MLBオールスターと侍ジャパンの試合が続き、スポーツ…

鹿島圭介 警察庁長官を撃った男

それ隠れたるものの顕れぬはなく、秘めたるものの知られぬはなく、明かにならぬはなし(ルカ伝福音書) 1995年3月30日、国松警察庁長官狙撃事件が発生した。日本警察のトップが狙撃されるという前代未聞の事件だ。しかし、大規模な捜査にもかかわらず…

香港のアンブレラ

このまま黙って生きるより、声を出して死んだほうがいい(2014年9月、香港) アヘン戦争(1839-42年)後、香港がイギリスへ割譲されてから155年がたった1997年7月、香港は中国へ返還された。一国二制度のもとで特別行政区となり、204…

2014年ノーベル物理学賞

私は伝えたい。夕方になるとカエルが鳴くような日本の田舎で、ため息をついて空を見上げている君も、目標を世界水準にせよ、と。(中村修二;カルフォルニア大学サンタバーバラ校教授) 2014年のノーベル物理学賞は、青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇教授(名…

竹内洋 大衆の幻像

「教養とは、また節度であります(福田恆存)」声高に迫る品のない自己主張は、相手を動かすことはできない。自己満足にすぎないことが多い。教養ある人だけが節度をもった自己主張ができる。(竹内洋『大衆の幻像』中央公論新社) 毎朝、新聞のTV番組欄を見…

ジョエル・ディケール著 ハリー・クパート事件

人生は長い転落のようなものだ。だからいちばん大事なのは、負けることを恐れないことだ。 いいかマーカス、自由とは、そして自由への渇望とは、自分との闘いだ。・・・自由とは一瞬一瞬の勝負のことだが、それをわかっている人は少ない。 難しい選択を迫ら…

「20・30」は実現可能か

思慮が足らず、底が浅く、将来の展望などなにも考えないままに、いつもその場しのぎで現在の問題を糊塗しようとする。これは倒産の危機に瀕した企業の典型的な思考パターンなのかもしれない。だが、・・・そんな考えかたはとんでもない災厄に通じる。(マイ…

泥だらけの球児たちへ Seishun Line

お盆も過ぎて、残暑が厳しい日が続く。それでも例年より早く、大気は秋の気配を纏いつつあるようだ。海へ、山へ、海外へと、夏休みは楽しく過ごせただろうか。 北海道・富良野 甲子園では球児たちの戦いが続いている。その場所は、青春の輝かしい象徴でもあ…

ダ・ヴィンチ スフォルツア騎馬像

レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯(20) レオナルドがつくった粘土原型を見た者は、これほど完成された、あるいはこれほど荘厳な芸術作品は見たことがないと思うだろう。(ヴァザーリ) 1489年7月、ミラノ駐在フィレンツェ大使のピエトロ・アラマンニか…

映画 GODZILLAゴジラ

いまや我は死神、すべての破壊神なり。(ロバート・オッペンハイマー)(注)アメリカの核兵器開発を主導したことを後悔し、この言葉をヒンズー教の経典から引用して述べた。 高校生の頃、フランスのノーベル賞作家アルベール・カミュの『ペスト』を読んだこ…

自分たちのサッカー

サッカーは走らなければ話にならない。(中田英寿) 走れ!走れ!(サッカーで)走って死んだやつはいない。(イビチャ・オシム 元日本代表監督) こんなレベルのW杯は見たことがない。質の高さは信じられないほどだ。少しでもミスをすれば、ツケを払わされ…

リサ・ランドール 宇宙の扉をノックする

どれほど小さな問題でも、それについての真実を見つけるほうが、どのような真実にも到達しないまま大問題について長々と論争を続けるよりも、よほど価値がある(ガリレオ) 世界は一直線の道ばかりではない・・パズルのある部分は埋められるかもしれないが、…

映画 300帝国の進撃

ゼウスはアテネのために木の砦をもって唯一不落の城塁とし、汝と汝らの子らを救うだろう。おお聖なるサラミスよ。(デルポイの託宣)(注)「木の砦」;船(軍船) 随分前になるが、友人のノンタと岩波ホールで上映していた『アレキサンダー大王』という映画…

ダ・ヴィンチ ウィトルウィウス的人体

レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯(19) 人間は万物の尺度である・・・全体を構成するあらゆる部分は、全体に対して正しく比例していなければならない(ダ・ヴィンチ) 神の摂理は、我々の前に開かれている最も巨大な書物、即ち大自然のなかに書かれている…

過去に生まれし現在

我々の人生は、我々の思考によってつくり出される。我々の思考が現在をもたらし、未来を決める。(パスカル) 簡単なことをすぐやるというのは、戦略としてほぼ意味がないからやめた方がいい。(和田浩子「P&G式世界が欲しがる人材の育て方」からの要約) 頭…

めぐる季節に

初夏を思わせる陽ざしを逃れるように今日の空は厚い雲に覆われている 街路樹の緑が鮮やかになっていく季節に少し後戻りした涼しさにほっとしている 時が進めば、眩い光と灼熱の季節が訪れる梅雨の時期を超えて、やってくる暑い予感に慄く いく度目かの季節が…

ローレンス・クラウス 宇宙が始まる前には何があったのか?

それが夢であれ悪夢であれ、われわれは自ら経験することを、ありにままに生きなければならない。・・・ものの見方を切り替えるだけで、それをゲームにすることはできない。(ジェイコブ・ブロノフスキー) われわれが「常識」という言葉で表すところのものは…

ダ・ヴィンチ 初期の人体解剖

レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯(18) 時間の使い方を知っている者は、考えることによって成果をあげる。行動する前に考える。繰り返し起こる問題の処理について、体系的かつ徹底的に考えることに時間を使う。 優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しい…

ダ・ヴィンチ工房の絵画

レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯(17) 【先輩F氏の言行録より】 風邪は気合で治すんだ。(注)そう言った翌日、本人は風邪で休んだ。 人間はどうして眠らなくちゃならないんだ?一日は24時間あるんだ。眠らなければ、もっと多くのことができるだろう。…

三年後の3.11

マニュアル通りなら民間に任せればすむ、マニュアルに頼らず判断できる専門家が気象庁にいないことこそ問題なのです(岡田弘 環境防災総合政策研究機構) あれから、もう3年になる。2月の雪がところどころに、日陰に凍ったまま少し残っている。外はまだ冬…

ナチス略奪絵画の発見

人間が自分らしく生きられる自由のない限り、芸術の栄える余地はない(ルーズヴェルト大統領) 労苦は去る、ほとんど目に見えない名声を抱えて。(ダ・ヴィンチ) 2013年11月初め、ドイツ南部ミュンヘンのマンションで、ナチス・ドイツが略奪するなどし…

浅田真央の集大成

どんなに辛くても、試合はやってくる。自分が浅田真央であることからは逃れられない。(浅田真央) 私にとって今夜の主役は浅田真央だ。(94年リレハンメル、98年長野両大会銀メダル;エルビス・ストイコ) これほど素晴らしい演技はなかった。彼女は自…

葛西紀明の銀メダル

技術は教えることが出来る。しかし、重圧を乗り越える術を教えることはできない。(NHK「プロフェッショナル」或る心臓外科医の番組から) 何事も前向きに行動することが可能性を生む。(石田雄太 『イチロー・インタヴューズ』) やってみるのではない。や…

羽生結弦の金メダル

大切なのは、あなたが信じ、伝え続けること。思いを定め、努力を重ねれば何かをつかめるのだと。・・・皆に届けと命を削って舞った、その姿以上に、強烈なメッセージはないのだから。(結城和香子 「読売新聞」2014.2.17) ユズルは、フィギュアスケートの未…

旅するチェチリア

レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯(16) 地獄の最も暗きところは倫理の危機にあっても中立を標榜する者たちのために用意されている。(ダンテ 『神曲』) 脳が対処しきれないほどの多大なストレスをもたらす事実にぶつかると、決まってその事実を否定する。…

それぞれの遠野物語(NSPより)

遠くに望んだ山並みに白く靄がかかっている 街はくすんだ灰色に佇み、雪雲を吹き払った空だけが蒼い きっと雪国の山々は、重く白い世界に閉ざされているだろう 冷たい外気を断ったガラス戸のこちら側だけが優しい陽ざしに暖かい ルノアール 『イレ-ヌ・C・…