遥かなる「知」平線

歴史、科学、芸術、文学、社会一般に関するブログです。

モンモのパソコン事情(2)

あらゆる技術的な発展は、基礎科学の研究に支えられている。
もっとも抽象的で現実離れしているように思われた数学や
物理学における発見が、後世、誰もが日々お世話になるような
技術につながったという例は枚挙に暇がない

物事にはすべて原因と結果がある。原因なくしては何事も
起こらないし、何事も生じない。
松井孝典『宇宙誌』徳間書店1993年

f:id:monmocafe:20190911193612j:plain

PCは消耗品のようなものだから、個人用に使う分には、中スペックのものを5年くらい使えればいいと思っていた。PC能力をフルに使うようなゲームマシンや大量の画像動画処理をするわけでもないので、そこそこ使えればいい。

だから、PCのケアは、せいぜいウィルス対策、ディスクのデフラグWindowsのプログラム更新程度しか気を使っていなかった。それで、一台目のPCが「ディスク要求100%」となって立ち上がらなくなって、その原因も分からずに、SSD化で初期化しなくてはならなくなった。

PC性能は、5年もすればハード的にかなり向上するので、動かなくなってそのタイミングで買い替えれば、それはそれでいいのかもしれないが、条件さえ整えて長持ちするのであればそれに越したことはない。

ということで、復活なった一台目も含めてPCケアをもう少しちゃんとしてやろうと思い、いろいろ手当をしたので、まだ途上ではあるのだが一段落したところでご報告しておきましょう。

【二台目のPCスペック】
①CPU;Core i5-7200U 2.50GHz (MAX3.10GHz)
②メモリ;8G、PC4-17000(DDR4-2133)対応SDRAM、デュアルチャネル対応(8Gの増設可)
③ディスク;SSD 512G

【1】PC性能の基本的ハード条件
①CPU性能
②メモリの大きさ
③ディスクIO処理
④通信速度

そして、これを前提にPC内の処理が効率的に行われることが必要だ。
その為には、PC内を無駄のない、すっきりした状態にしておいた方がいい。
が、ブラックボックス化したPCの中まで一般のユーザーにはほとんど分からないのが実情だが、分かる程度にはPCのケアを行うことはできる。

【2】動作環境に関する事項
①各種ドライバーが古いままで更新されていない。
②ディスクの断片化が進んでいる。
③ウィンドウズが作った作業ファイル、ログファイルが残っている。
ブラウザが一時的に作った作業ファイルや履歴が残っている。
レジストリに不要な設定情報が残っている。
⑥ほぼ使わないサービスなのにバックグラウンドで動作しているソフトがある。
⑦PC設定で無駄な動作を抑止する。

【3】使い勝手に関する事項
ここは個人の好みの問題で、効率的な動作とはほぼ関係がないが、気になるところは改善したい。

上記から、二台目のPCで具体的に対応したものを記しておきましょう。
(一台目のPCもほぼ同様の手当てをしている)

f:id:monmocafe:20190911193648j:plain


【1】ハード条件

①CPU;Core i5 だが、第7世代だからそう悪くはないほうだろう。

②メモリ;8G増設して計16G、通常20%くらいしか使っていない。

③二台目はもともとSSD内蔵で、HDDより圧倒的に速い。

【2】動作環境に関する事項
各種ドライバーの最新化
DriverBooster6.6 Free (http://jp.iobit.com/free/driverbooster.html)
上記フリーソフトをダウンロードして、5つほど古いドライバーがあったので最新化を行った。必要なものだけ選択して更新できる。

ディスク断片化のデフラグ
Windowsデフラグ機能(SSDの場合は「最適化」)を使うことが出来るが、下記ソフトをダウンロード。但し、分析機能のみ使用。断片化はほぼ起こっていないので、外付けHDDのみデフラグを行った。ディスクがマッピングされて、視覚的にディスクの状況が分かる。HDDのデフラグも高速。

SmartDefrag6http://jp.iobit.com/product/sd.html)
有料のページになっているが無料版がダウンロードできる。

③④⑤⑥ゴミファイルの一掃、不要なサービス無効化
ゴミファイルが蓄積され動作が重くなったり、フリーズするのを防ぎ、バックグラウンドで動作するソフトを無効化するソフトをダウンロードして一気に掃除した。
Advanced SystemCAre12 Free(http://jp.iobit.com/free/ascf.html)

最初に全項目チェックを行い、改善できる項目がどれだけあるか見てみると2000以上の項目が出てくる。使ってまだ8ヶ月ちょっとでこれだから、知らないうちにどれだけのゴミやらが溜まっていたかが分かる。
ただ無料版ではすべて改善されるわけではなく、更に改善したいなら有料版を勧められる。が、無料版でも基本的なところはカバーしているだろうと思い、有料版は使っていない。

PC設定で無駄な動作を抑止する。
広告ブロックIEは重いので、ブラウザは「エッジ」を使用している。エッジ(若しくはクローム)の拡張機能uBlock Origin」で目障りな広告をブロックする。厳格なブロックを外すこともできる。
「uBlock Origin」は、ストアで無料取得できる。

・Windows10で戸惑ったのは、PDFだ。PDFを開くのにエッジが標準アプリになっている。機能的にも動作的にもPDFは「クロバットリーダDC」(無料ダウンロード)に限る。

Microsoft IMEでの文字入力では誤変換のデータ送信を頻繁に求められる。内部的にデータが保持され送信待ちになっている。送信する義理はないので、蓄積データ削除、送信オフにした。

タスクビューに、過去の参照・閲覧記録が大量に保持されている。これを一切保持せず表示しないようにした。

デスクトップアイコンの整理。デスクトップに多数のショートカットアイコンを置いておくと立ち上がり時にアイコンのリンク先の確認作業が入るので時間がかかる。必要最低限のアイコンだけにして、後はホルダーにまとめておけばいい。デスクトップはすっきりさせておいた方がいい。

【3】使い勝手に関する事項
PCの効率動作には無関係だが、使い勝手に関わるものとして下記を設定し直した。

エクスプローラーのクイックアクセスに、勝手にフォルダーが登録され煩わしい。
必要なら自分で登録するように設定を変え、勝手に登録できないようにした。

②デスクトップに常に「ゴミ箱」が表示されている。が、「ゴミ箱」表示は不要なのでデスクトップから消した。「ゴミ箱」の実態が無くなるわけではなく、エクスプローラー最上位に出て来るので、必要ならここで「ゴミ箱」を扱えばいい。

ざっと、上記対応で一段落とした。

まだ他にやりたいこともあるので、それは又別の機会に致しましょう。