遥かなる「知」平線

歴史、科学、芸術、文学、社会一般に関するブログです。

自由の空と海へ

答えが返らないことを知りながら、
それでも「なぜ?」と問う

「問い」は繰り返し訪れる
現実解は、必ずしも心を満たすことはなく、
再び「なぜ」と問いかけてしまう

あてのない明日に、
不確かな過去に、
男も女も「なぜ」と問う時代に生きている

だから、問うことを恐れない
満足な答えが得られるとは限らないが
問うことををやめれば、
生きているとはいえないから

「問う」ことをしない人たちがいる
論理のないフレーズと文脈のない叫びだけが空しく満ちる反知性

 

f:id:monmocafe:20190610213913j:plain


「正義」「不正義」はこの世の「うら」「おもて」
「ウソは真実と同じ顔つきをしている」
それでも「不当は結局正直に勝てやしない」

そうやって無理をして、取り繕って生きてきて
「違法ではないが不適切な」財貨を手にしても
それで心は満たされているか
人生は、その手に軽やかか
初夏の風は、胸に心地よいか

 

f:id:monmocafe:20190610214013j:plain


「自由な時代に生きている」
何かの会話でそう言ったとき
ある人が「本当に自由ですね」と相槌をうった
半分からかい気味に、居住まいを正してその人に聞いた
「本当に君は自由か」
その人は、黙してしまった

私たちはこの惑星、この時代、この場所から
そして選んだ仕事からも自由になどなれない
人間の「業」と言うべき「なぜ」という呪縛からも

たくさんのものに制限され、捕らえられているからこそ、
束縛や制約から逃れたいと願ったのではなかったか

「なぜ、自由にものを言えば拘束されるのか」
「なぜ、そんな現象が生まれるのか」
そう問うことから
私たちは一つづつ、足枷をはずしてきたのだ

だから「問うこと」は、自由への入り口だったし、
希望への足掛かりだった

 

f:id:monmocafe:20190610214121j:plain


遠く水平線に縁どられた空の向こうへ続くのは希望
風を受けて、一人断崖に立ってみればいい

君に、世界をまるごと抱えて飛ぶ気概はあるか
欲望に満ち、不正義と理不尽がまかり通る世に、
それでも真っ当であろうとする勇気はあるか

ならば、君よ、覚悟して飛ぶがいい
創造と「自由」の空と海へ

(完)
(注)画像は「壁紙屋モグ」さんからお借りしました。