世界は粥で造られてはいない。君らは怠けてはいられない、堅いものは噛まねばならぬ。喉がつまるか消化するか、二つに一つだ。(ゲーテ) 「わかる」とは、少なくともそれに関して二つ以上の説明の方法を持つこと。それが出来たとき、はじめて私は「本当にわ…
高く登りたければ、自らの脚を用いよ!高い所へは、他人によって運ばれてはならない、他人の背中や頭に乗ってはならぬ!(ニーチェ) 2019年3月14日、グーグルは円周率πの小数点以下約31兆4000億桁を計算したと発表した。日本出身のグーグル技術者である岩尾…
自分を仕事に合わせる。(なんだかんだ言わずに、その持ち場で、工夫し、考え、頑張る)(小野次郎;ミシュラン認定の三ツ星鮨職人) 「自分」を決めるのは他人だ。(装丁家 鈴木成一) 2年ほど前、大学時代の友人と旅行へ行った時のこと。温泉の旅館で、皆…
「ゴジラをペットにするのか?」「いや、我々がペットになるのだ」(映画 GODZILLA KING OF THE MONSTERS 2019) 地球の人口は増えすぎた。人類そのものが地球環境を壊している。だから、地球環境にバランスをもたらすべく、古代に生息した怪獣たちを人為的…
Yahoo!ブログが12月に終了するのに伴い、「はてな」ブログへ記事の引越作業をしておりました。この度、ようやく過去記事の引越が完了し、新しい記事を書く準備ができました。 引越ツールが7月から使用開始と言うことでしたが、記事数も少なかったので、バッ…
人間が偏狭な考えや狂信を避けうるのは、多くの書物を虚心に読み、自由に考えることしかない。(辻邦生 『春の戴冠』 新潮社) わたしは世界中のすべての本を一冊ずつ欲しい!(サー・トマス・フィリップ) 今年は少し落ち着かない年でしたので、なかなかブ…
この広い宇宙のなかに、私たちがこうして存在していることの驚異を思うと、私はいつも元気が湧いてくる。世界のつまらない争いにも、目先の心配事にも惑わされずに、科学が世界について教えてくれることの広大な範囲をしっかり視野に収めていこうと。・・・…
科学者を目指す若者に、中等教育で最も励んで欲しいのは数学、特に平面幾何学である。(福井謙一;1981年ノーベル化学賞) 今、じゃまされずに使える時間は少ない。・・・サービス過剰だ。ここでは子供たちに教える必要はない。静かな環境と、材料を与えれば…
一粒の砂に世界を見、一輪の野の花に天国を見るつかみたまえ、君の手のひらに無限を、一刻の時に永遠を(ウィリアム・ブレイク) 精密でエレガントな雰囲気を感じさせる厳密な数学的分析の美しさに目を奪われて、プロセス全体を左右する前提の欠陥を見過ごし…
よき友よ、イエスの名にかけて控えよここに埋葬されし遺骨を掘りだすことをこの墓石を動かさざる者に祝福あれ、わが骨を動かす者に呪いあれ (シェイクスピア墓碑銘) シェイクスピアのデビュー作とされるのは『ヘンリー六世』三部作です。後に続く『リチャ…
When we are born,we cry that we are comeTo this great stage of fools.人間、生まれたときに泣くのはな、この阿保どもの舞台に引き出されたのが悲しいからだ。(『リア王』より) There are more things in heaven and earth,Horatio,Than are dreamt of …
答えが返らないことを知りながら、それでも「なぜ?」と問う 「問い」は繰り返し訪れる現実解は、必ずしも心を満たすことはなく、再び「なぜ」と問いかけてしまう あてのない明日に、不確かな過去に、男も女も「なぜ」と問う時代に生きている だから、問うこ…
騒音の及ばない部屋は、暖かい空気に満たされ、静かにレクイエムが流れている時間はセピア色に染まってしまったかのようだ その人の人生に降り積もった時間あれから、5年が過ぎる 3.11は街並みだけでなく、人生をも破壊した地獄のような廃墟を抜けて残った…
ほら、雨が降ってるってば傘にお入り、濡れちゃうよ遠慮しなくていいんだってば いつしか、そんな日々があったことを忘れてしまういつの間にか、忙しさに消えてしまった優しい日々それが大人になることだと、思いたい人々がいる 偽りと、不正と、強欲のはて…
ふと、外を眺めたいと思う部屋の窓から、新しい世界を知りたいと願うそこに、未来が在るとでも言うように 見知らぬ運命が、そこにある気がしてしばしの間、窓から外を眺めている 枯れ木に雪が寂しくまとわりついて風景はちょっと灰色に冬化粧ここに色彩を強…
To-morrow,and to-morrow,and to-morrow,Creeps in this petty pace from day to day,To the last syllable of recorded time; And all our yesterdays have lighted foolsThe way to dusty death.Out,out,brief candle!Life's but a walking shadow,a poor …
かつて起こったことへの責任は若い人たちにはない。しかし、歴史上の出来事から生じてきたことに対しては責任がある。(ヴァイツゼッカー元ドイツ大統領;1985.5.8「荒れ野の40年」西ドイツ国会演説) 勝つために、あるいは勝利のあとに用いた手段…
古いが、ポンコツではない。(『ターミネーター ジェニシス』T-800:シュワルツェネッガー) 1984年に公開された映画『ターミネータ』を見た人は、アーノルド・シュワルツェネッガー演じるターミネータ(T-800)の迫力に新鮮な驚きを感じたの…
王が王であるのは、臣下が(彼を)王とするからだ。(カール・マルクス) あいつ(JFK)は、そうしなければならないときは、いつも正しいことを言うことができる。(ジョゼフ・ケネディJ;JFKの兄、第2次世界大戦で戦死) 巧言令色、銭を貪るは、論語を…
天国へ行くのに最も有効な方法は、地獄へ行く道を熟知することである。(マキャベリ) サッカー女子ワールドカップ決勝戦を前に夢をみた。アメリカとの実力差を考えたゲームプランの夢だった。 前半開始直後からアメリカは必ずや攻勢に出てくるから、ゾーン…
人は自分の人生から逃れることができない。逃げようとしても、それは必ず追いかけてくる。 「あなたらしい」・・・「考えたことを口にする勇気がない。口にしたことの意味を考える誠実さもない」(ピエール・ルメートル 『その女アレックス』より) まだ読ん…
去年もボッテチェリ関連の展覧会がありましたから、サンドロ・ボッテチェリは結構日本でも人気があるようです。(「ウフィツィ美術館展」参照) monmocafe.hatenablog.com 『ボッテチェリとルネサンス フィレンツェの富と美』の展覧会がありました。 フィレ…
では、若い人間は、どうすれば自然界で経験を積むことができるのか?理想をいえば、多雨林でーあの広大で居心地が悪く、危険にあふれ、それでいて美しい環境で、しばし時を過ごすことだ。そうすれば、先入観などはたちまち木端微塵に吹き飛ばされてしまうだ…
朝ごとに、ものみなあらたにはじまり、朝ごとに、世界はあたらしくなる(モンゴメリ 『アンの青春』) 人間は、その日を摘むこと、日々を楽しむことしかできない・・・なぜなら、人間はいつか死ぬからだ。(伊坂幸太郎 『死神の浮力』) エネルギーを報復や…
単なる論理はけっしてわれわれを動かさない。そこには知性を越えた何かがなければならぬ。(『禅』工藤澄子訳/鈴木大拙全集[増補新版]第14巻) 人間は自分で自分を作る・・・人間の人間たるところはその創造性にある・・・創造の世界に入ることによりて、ま…
旅をしよう。 見聞はそれぞれの日常を相対化し、肥大化した自己を小さくしてくれる。 それが世界を広げるということであり、常識が非常識かも知れぬと思わせてくれる機会となる。(モンモ・カフェオーレ) 会社の上司と金沢を訪れてから10年以上がたってい…
桜の時期は風邪をひいてしまい花見もできなかったので、一気に暖かくなったこの何日かで、どこか自然に触れたいと秩父羊山公園の芝桜を見に行った。田舎の山あいを走るJR秩父鉄道で御花畑駅(ICカードが使えないから注意)で降り、歩いて約20分ほどで到着…
サッカーは、人間はどんな属性、民族でも一緒になって行動できるということの一番いい証拠だ。だから、サッカーは多くのナショナリストにとって都合が悪いのだ。 メッセージはまさにこれだ。一緒に生きられるということ。一緒に遊び、プレーすること。それで…
久しぶりに、友人のカモネに会った。とりとめなく、話題は友人のことや家族のことから社会や哲学に至るまで、色々楽しい話をすることができた。 話がスピリチュアルな話題に及んだとき、彼はこう言った。「モンモから電話があった時、実はちょうど電話があり…
あなたがドアを出て行くのを見るのが最後だとわかっていたらわたしはあなたを抱きしめてキスをしてそしてまたもう一度呼び寄せて抱きしめただろう(ノーマ・コーネット・マレック;米国詩人) 時は流れない。雪のように降り積もる。人は優しくなったか。賢く…